肥満細胞腫のグレード

こてつのこと

寒いっすねぇ~。

お日様が出ていてくれれば、そこそこ気持ちよくお散歩できますが

夜は無理です。 ええ、わたしが(笑)

では、本日も続きます。回顧録。

悪性度の指標

犬の肥満細胞腫を調べると出てきます。グレードって言葉。

これは、肥満細胞腫の悪性度を示すもので

グレード1からグレード3まであります。

1から3にいくにつれ、悪性度は高くなる。

さらに低グレード・高グレードと別れる分類があります。

グレード1で完全に取り除けていれば、完治が望める。

グレード3であれば、余命宣告(おおよそ半年~1年)

というのが、まぁ、一般的のようです。

その間であるグレード2は、あいまいなところ。中程度ってことですね。

で、高グレードの場合 他の部位で発生・転移までの期間は著しく短く、生存期間も短い。

と、なるようです。

まだ確定診断を聞いていない私は、遺伝子検査を提案されたことにより、

これまた調べる、調べる(笑)

遺伝子検査をするということは、分子標的薬での治療を視野に入れる。ということ。

じゃ、分子標的薬ってどんなんよ?と、また調べる。

お薬自体は、飲み薬だし、ご飯に混ぜて飲ませることはできる。

副作用は、個体差あるし… まぁ、まちまち。

すでにインスタで知り合った方のおうちのダックスちゃんは、同じ肥満細胞腫で分子標的薬の治療をしていた。

薬の影響でおなかがゆるかったり、お世話もそこそこ大変そうだった。

うっしゃ。あたしも頑張る!

気合十分 やる気も十分。

検査結果

そして迎えた、結果を聞く日。

c‐kit遺伝子変異検査

「こちらが結果です」

差し出された報告結果が書かれた紙に記された項目。いくつかあった。

すべてにおいて <検出されず>

陰性

つまり、分子標的薬は効かない。

実際には、陰性であっても効く場合があるので、使用してみることもあるようですが。

そして最終病理診断結果。

肥満細胞腫 グレード2/低グレード

腫瘍の周囲組織への浸潤性が明瞭でマージンが確認できないため、再発などについては十分ご注意ください。

これは、ね。 最初の細胞診で大まか診断出てたんで。「そんなに違いはなかろう。」と思っていたので。最終診断を聞くのが遅くても焦っていなかったのは、それもあるんですよ。うん。

ようするに、こてつんの場合

肥満細胞腫自体は中程度の悪性・低グレードなので、まぁ、グレード3に近いほうではないかな。というもの。

問題なのは、「取り切れていない」ということ。

じゃぁ、また取ればいいじゃん。 はい、それも1つの方法です。

一般的には、取り切れていなかった場合は追加切除も選択肢に入ります。

が、こてつんの場合、原発巣部位にもう取れるお肉がないのですよ。

で、この結果から

「抗がん剤での治療をしましょう」となるわけです。

はい。了解です。 それで、お願いします。

こうして、こてつんは抗がん剤治療を受けることとなりました。

さ、もうひと頑張りですよ。こてつん。
↑ポチッと応援、よろしくお願いします!

コメント