じーさんの勘違い

ひとりごと

昨日25日は、毎月恒例お墓参りの日。

あいにくの空模様で、「傘、もってく?」だったのだけれど

お寺に着くと、パラパラ降っていた雨はやんだ。

4年経った今もなお、濡れずに済むよう見守っていてくれる。

ばぁばパワー、健在です。

*****

久々にじーさん(父)に会ったので

とりあえず「コロナになるもんじゃないね~」と報告。

そしたら、「え?誰がコロナになった?」だって。

いやいやいや。

病院に行って、陽性判定が出た後すぐメールしたやんけ。

そう。

この時のやりとりのことを思い出した。

「熱があって病院行ったら、コロナだった~」って打ったら

「わんちゃんも、あるのか?」

って返ってきたのだ。

おいおい、娘の心配せぇ…と、この時は思った。

けど、手術したばかりのこてつんを心配してくれたのだろう。と

好意的に解釈していた。

「わんこは、大丈夫だと思うよ」って返した。

その後、案じる連絡はどこからもくることなく、

ま~、そんなもんだろうと思ってはいたのだが。

「メールしたでしょ?」との問いに

「え?こてつのことじゃないの?」

………。

じーさん、コロナに感染したのはこてつんだと思っていたそうです。

あるぅ?そんな勘違い(^◇^;)

いやはや。

会話はちゃんとしたほうがいいね。うん。

でも、さ。

ちょっと気になった事が、ある。

この件だけではない。

昨日の会話の中で、「ん?」と思うことが数回あった。

じーさんが発する固有名詞と、会話の内容が一致しない。

頭の中では「この人」なのに、その人の名前が違う。

まー、たまにありますわよ。そういうことも。

でも、なんか、多かったんだよね。そういう間違いが。

年齢も年齢ですから、まぁ、あるでしょうよ。

おかしな行動をとるとか、同じ事を何度もするとか

そういうわけではないし、

そこまで心配する必要は、ないとは思うんだけど。

会いに行って、会話する機会を増やした方がいいのかなぁ。

とか思えた、じーさんの勘違いの数々なのです。

こてつんが一段落したら、今度はじーさんなのか?そうなのか?
いや、そうではないことを願う。

ポチッ↑と応援、励みになります。ありがとうございます☆

コメント