順調に回復を見せる、こてつん。
歩く姿も、様になってきた。
もう、ブルブルしてもよろけることは、ない。
…コルセット外したら、分からないけれど。
右後ろ足の踏ん張りも、日に日に力強くなってきております。
回復は、喜ばしい限り。
んがっ、しかし。
回復すると、違うところに目が行くようになるんだね。
今まで無反応だったところに、突進していく様子が見られるようになった。
こてつんが入院している間に、
せっせと片付けた我が家ではあるけれど、
何年もかけて積み上げた、不要なのに鎮座するシロモノが
ほんの数日で片付くわけもなく。
あとでちょっとずつ捨てるために、
分別して、まとめて。
それを、今は使わなくなってしまった寝室の片隅に
積み上げてある。
そこに、突進していくこてつんを発見した(笑)。
上から落ちてきて困るようなモノは、
高いところに置いていたりはしないので
そのあたりの心配はいらないとは思うけど…
念には念を。見直そう。
そうだ。
あたしには、1週間の休みがあるではないか。
そうだ、これを活用しないなんて、もったいない!

…そうです。
あたくし、熱が~って言ってたじゃないですか。
昨日、起きたらめっちゃ喉が痛くなってて。
いつぞやの再来?!で怖くなりました。
熱は明け方まで38度超えでした。
歯医者の予約が入っていたので、それをキャンセルし
休日診療所へ行ってまいりました。
…コロナ陽性ですと。
あ~、やっぱり?
インフルは無いと思ったのよ。だって、予防接種受けてすぐよ?
余談。
こちらの休日診療所は我が職場のOB・OGがたくさんいる。
今回も、「あ~、あの看護師さんはもしかして…」とか思っていたら
診察室の中にいらっしゃった先生に、
「お仕事は?」と聞かれた。
普通、仕事なんぞ聞かんじゃろ?
おそらく、後ろに控えている看護師さんが耳打ちしたのでしょう。
そう、こちらの先生もずいぶん前に我が職場に常勤でいらした方。
「先生、いらっしゃいましたよね?」と聞いたら
「え?そんな前からいるの???」と聞き返された。
はい。おりますよ。およそ30年ほど、ね(笑)
ま~、内科の先生とはそこまでの接点はないから
覚えてもらえてなくても、無理もないのだけれど。
そんなこんななやりとりとかもありつつ、
「はい、コロナ陽性ね」
「今は、喉の方がつらいかな。」
あ、よくお分かりで。
てなわけで、喉のお薬、咳のお薬、解熱鎮痛剤なるカロナールを
山のように(って言っても、きっちり5日分)処方され、
帰宅した次第であります。
今週は、出勤できましぇん。
自宅療養となりました。

ご安心くださいませ。
ポチッ↑と応援、励みになります。ありがとうございます☆

  
  
  
  
コメント