ママの試練

術後の話

あ、どうも。

いつもより、ちょっと遅めの更新しております。

理由はあとで…

*****

こてつんは、非常に興奮しやすいコ。

そして、「通常、わんこではあまり確認されない」とされる

薬の副作用も、顕著に現れるコ。

退院して、うちに帰ってきたら

興奮することは想定内。

想像を超える興奮で、鼻の頭や前足を真っ赤にするくらい

カーペットをホリホリすりすり。

これくらいは、慣れればやめる。

問題は…

おちんが出っぱなしになること。

病院でも、「直せますか?」と聞かれていたが

「問題ありませーん。自分で整復できまっせ~」と返事をしていた。

以前、肥満細胞腫の手術後にステロイドを服用していたとき、

ずっと出っぱなしになってて、慌てて病院に連れて行ったとき

直し方、教わっている。

なので、うちには生食(生理食塩水)が常備されている。

これを、出ているおちんにビシャーッとかけて、

ちょっとずつ、皮を引き上げて、しまう。

やり方は熟知している。

なので、試みる。

が、何度やっても、出てきてしまう。

先っぽがしまえない。常に1センチくらいは出ている。

う~ん。

悩んだ結果、

乾燥と感染を防ぐため、おむつ着用。

そして、ちっこするたびに、生食をビシャーッとかけて、整復。

を、繰り返す。

金曜の夜、

「今日、直せなかったら… 明日、病院だな」と思いながら

優しく優しく、整復作業。

そろそろ興奮もおさまってきているだろうし、

うちに帰ってきたことも理解しているだろう。

なので、うまくいく自信があった。

でも、出来なかったら…の不安もあった。

ママの不安をよそに、案外すんなりと元通りに!

あ~、よかった。

しまってくれて、よかった。

あんまり長い間出っぱなしになってると、大変なことになることがある。

出ているおちんが圧迫されて、壊死したりすると、

切断手術を強いられることも、ある。

と、以前調べて知っていた。

色と状態を確認しながら、乾燥させないように配慮はしていたので

それは免れてはいるけれど、

気が気じゃない。

あ~、よかった。ほんと、よかった。

しまってくれて。

おちんが常に出ていたこてつんは、

やっぱり落ち着かなかったんだと思う。

そりゃぁ、そうだ。

しまい終えた後、

安心したのか、落ち着いたのか

クッションソファーの上で、まったりぐっすり。

ああ、こてつんもこてつんなりに戦っていたんだね。

疲れたよね。

ぐっすりおやすみ。

と、ひとつめの試練を乗り越えた、ママとこてつん。

ママの試練は、まだある。

次は… あれだ。

次回に続く(笑)

ヘルニア以外のことでも、いろいろあるんです。
ひとつひとつ、乗り越えます。
こてつんが快適に過ごせる空間を、作ってあげられるのはママだけだから。

ポチッ↑と応援、励みになります。ありがとうございます☆

更新が遅れた理由…

実は、こてつママ、熱発しております。

昨日の夜、突然の寒気に襲われ、頭が痛くて…

体温を測ってみたら、なんと、39度!!!

はいぃ~???

と、なりまして。

薬を飲んで寝ましたが、明け方また頭痛で目覚め、薬を飲む。

朝、起きたときの検温は… まだ、38度5分ある。

あ~、インフルですかね?

でも、咳はないんです。喉は… ちょっとイガイガする程度。

インフルなのか~???

でも、10日くらい前に予防接種してるんですけどぉ~???

あ、接種してるからこの程度なのかしら???

と、目下、様子見しているところです。

薬飲んで、現在のお熱は36度6分。

これなら、家の中のことくらい出来る。

と、言う状態なのです。

コメント