有言実行。
いやぁ、思ったより時間かかった。
仕事を終えて帰ってきて、
夕飯食べて、ちゃちゃっとやってのけるつもりだったのだけれど。
この際だから、捨てられるモノは捨てる。
と、とりあえずやっつけで段ボールの中にしまい込んで
そのままになっていたもろもろを、
出しては片付け、出しては片付け。
を、繰り返していたここ数日。
目的別・種類別にわけて、床に散らばっていた書類やらなんやらを
せっかく分けたのだから、分かるようにまとめて…
掃除機かけて、床拭いて…

リビングダイニングの床一面に、敷き詰めました。タイルカーペット!
ちゃんとやったよ。
そら、やるよ。
だって、こてつんが滑って転んで~なんてなったら、大変だ!
大量に買ったタイルカーペット。
そういやぁ、床暖対応か???
と、不安になって調べてみた。
大丈夫そうだ。
ちなみにうちは、すでにほんのりと床暖つけてます。
エアコンつけるより、あったかい。
きっと、この方がこてつんの身体にもいいはず。
あったかい床に寝っ転がってくれたら、
それがそのまま、血流を良くしてくれたりして
そのままマッサージとかしたら、効果も倍増。
リンパマッサージして、リハビリ運動して、
いっぱいいっぱい、撫でまくって。
ああ、待ち遠しい。
ひとつだけある、不安要素。
あたし、コルセットちゃんと付けてあげられるだろうか???
いや、当分は付けたままだと思うけど…
先日の面会の時、説明は受けた。
その時、言われた。
「こてつくん、男の子なので~、おちんがあるじゃないですか~」
ええ、ありますとも。
「ベルトが、邪魔になると思うんです。」
あ、なるほど。
コルセットを固定させるための胴回りのベルト。
なんでも、ハサミでちょきちょき出来る仕様になっているらしい。
なので、おちんが出るように切ってしまったほうがいいらしい。
トイレがそのまま出来るから。
マナーパンツつけてコルセットしてもいいのだけれど
押さえつけられてるから、ちっこ出来ないのよね。
この切り込みを入れるのを…
うちに帰ってきてから、一人で出来るか?
いや、切ることは出来ると思う。
問題なのは、その間、コルセットを外したこてつんが
はっちゃけちゃって、大変なことになるんじゃないか?! とか、
切ってみたはいいけど、着けられない~!! とか、
なるんじゃないか?!
って、事よ。
迎えに行ったとき、相談してみるか。
「今、ここで切ってもらえませんか?」ってな。
そしたら、その位置で止めるようにすればいいだけだし。
そうだ。相談してみよう。うん、そうしよう。
却下されたら、そんときゃそんとき(笑)
あ~、待ち遠しい。
早く帰ってこ~い♪

早く会いたいねぇ~♪♪ 楽しみだねぇ♪♪
ポチッ↑と応援、励みになります。ありがとうございます☆

コメント