抜糸終了

術後の話

昨日の8日は、退院時に次回診察&リハビリの予約が入っていた。

未だ持ってなんだか調子の良くない私は、

はたして、病院に連れて行ってあげることが出来るのだろうか???

と、不安はあったのですが…

朝起きてみたら、意外と調子が良く。

「病は気から」なのか?そうなのか?

いやいや。

いろいろ考えたよ。

フラフラで、車の運転は難しい…となったらどうするか?

じーさん、呼ぶか?

呼べば来てくれる。多分。

でも、じーさんに預けて「おねが~い」とは出来ない。

し、自粛期間を明けたとは言え、まだウィルスは生きてるかもな期間に

後期高齢者かつリスク持ちのじーさんと接触すべきではなかろう。

そもそも、そんな状態のこの身体で

外に出てもいいのか?

ま、でも、これは… 

静養期間が明けたら、皆すぐに職場復帰するわけだから

まぁ、ぎりセーフでしょ。熱はないし。咳もほとんど出ないし。

と自分を納得させ。

最悪の時は、お願いする。運転を。

といろんな算段をし、迎えた朝だったわけですわ。

ふらつきもないし、意識もはっきししておりますし

なんなら、ちょっとスッキリしてるくらいだったので

自分で運転して、自分で連れて行くことが出来ました。

傷口を確認した先生が

「いいですね!傷もきれいです。予定通り、今日抜糸しましょう」

おう!良かった。

「リハビリもあるので、お預かりしている間に抜糸しておきます。」

とのことだったので、

リハビリ中のご褒美用のおやつと、抜糸後に着せるお洋服とともに

こてつんをお預けして、いったん帰宅。

帰ってきてからは、ここまで思うように出来なかった

掃除やら洗濯やら…を、ぼちぼちこなす。

動けるからと一気にやろうとすると、バテる。

なんせ、1週間ほぼほぼ食べていないのだから。

ゼーゼー言いますのよ。

なので、休み休み、やれることをやりました。

みっちりリハビリして帰ってきて、夕飯食べて、

それでも「はやくっ!きょうのぶん!」と、催促するヤツ。

そう、これ。

遊びたいと言うよりは、食べたい。

それでも、いい。たくさん食べて、たくさん動いて、筋肉つけましょ。

こてつん、痩せすぎなのです。

食べても、太らない。

いや、体重は増えるよ。いっぱい食べれば。

でも、肉にならない。

看護師さんにも言われた。「こてつくん、痩せてるから…」

ねー。そうなのよねー。

気付いてます。わりと前から。

だから、ちょっとずつご飯の量も増やしてます。

でも、肉にならない。

やっぱ、運動量の問題なんだよなぁ~。

それでも。

こてつんの回復力は目覚ましいらしい。

先生にも看護師さんにも、

「こてつくん、すごいですよ!」

って褒められました。

本来であれば、

椎間板ヘルニア術後のリハビリスケジュールは

週に1回通って、徐々に負荷をかけて、出来ることを増やしていく。

んがっ。

なんと、こてつんは1ヶ月分のリハビリメニューを

すっとばしてもOK! なんですと!

1ヶ月かけて出来るように仕上げる事を

すでにやってのけてしまっているらしい。

あら、素晴らしい♪

ヘルニア発症時には失われていた深部痛覚も

今はちゃんと反応が見られる、とも。

すげーよ!こてつん!

そんなわけで、次回のリハビリは3週間後。

いきなりプールリハビリに移行となりました~。

こてつんの回復力がうらやましい。
負けてらんねー。ママも頑張るっ! 

ポチッ↑と応援、励みになります。ありがとうございます☆

コメント