投薬4日目の変化

椎間板ヘルニア

ちょっとずつ、ほんのちょっとずつだけど

回復の兆しと思える、いや、思いたい変化はある。

昨日は、

こてつんがこんなことになってしまってから、

速攻でポチッた新しいベットをお留守番用に設置して出勤した。

今後の生活が、どんな変化を見せようとも

寝ている間の環境は大事だから。

と、介護用のベットを物色したのだ。

体圧分散仕様のもの。

使ってくれるかどうか、分からなかったけど

わりとすんなりと違和感なく寝っ転がってくれた。

カメラで確認しても、いつもと相違なく休めているようだった。

上り下りも負担の少ない段差だし、

気に入ってもらえたようだ。


レビューを読むと、

Sサイズだとダックスにはちょっと小さいと書いている記載もあったのだけれど

そこまで窮屈さは感じない。

横向きで丸まらずに寝られるギリギリサイズってとこ、かな。

しばらくは、これで様子を見てみようと思ってます。

ベットの効果があったのかどうかは、定かではありませんが

私が帰宅した時のこてつんは、

前日よりもスムーズに起き上がって、

よろつきながらも、歩いて出てきました。

動きはゆっくりだし、油断すると倒れるけど

それでも、自分の足で歩こうとする意識がある。

試しに、「こてつん、チッコは?わんつーわんつーだよ」と

声をかけたら、

「ん。」と納得したように、ゆっくりと歩みを進める。

いつもの位置まで移動して、チッコスタイルに。

ただ…

チッコし終わる前に歩き出すもんだから

部屋中に粗相だったけど。

いーんです。

この、いつものタイミングでいつものことをしようとする姿勢が

回復の兆しだと、私は思っているし

それがとっても嬉しいから。

(ちなみに、お留守番中はマナーパンツ着けてません。ずるずると動き回って外れちゃうから・笑)

昨日の写真だよー。

夕飯は、ここで食べる。ソファーの上。

ここで準備を終えるのを待っているので、

そのままそこへ運んで、ご飯皿を手で持って差し出す。

もう少し回復したら、いつもの位置で待つようになってくれるだろうと

それが、またひとつ前進したことの指標になると思っている。

今はまだこの段階。

それでも、いい。

ゆっくりでいいの。

無理してぶり返してしまうくらいなら、

少し甘えて、出来ないフリしていたとしても

甘えてくれたらいい。

先にトイレを済ますことが出来たからか、

ご飯の後はぐずることなく休んでくれた。

その後も、時間をおいて2回のチッコ+2回のうんち。

排泄する回数が増えてきたことは、安心材料になる。

こちらから促さなくても、自分がしたいと思ったタイミングで

動き出すことができるようになってきた。

その一方で

急に立ち止まり、「動けない」とヒンヒン言うことも。

まだまだ予断を許さない状態。

って事なんだな、多分。

あわてないあわてない。

大丈夫。

こてつんのペースで、いいんだよ。

それでも、さ。
ここまで引きずっていた後ろ足だったけど、足先を床に付けて歩くようになったのよ。
びっこひいてるけど、ね。
上出来です。 

ポチッ↑と応援、励みになります。ありがとうございます☆

コメント