そーいえば、こんなのも作っていた。
そうだ、そうだ。そうだった。
と、思い出した(?)のでご紹介(笑)

ん?
なんか、写真ちっちゃいか?
ま、いっか?
バスマットです。
山のようにある在庫毛糸を消費できて、
かつ、生活に役立つものを。
でもって、わりと必要性の高いバスマット。

編み地はこんな感じでして。
かぎ針編みで、コツコツと。

厚手でしっかり。
編み方は… こちらもモコタロウさんの動画参照であります。
動画でご本人もおっしゃっておられた。
「編むのに時間はかかりますが…」ってな。
編んでみて、「確かに、な(笑)」と納得した。
でも、コツコツと仕上げた事も相まって
非常に満足なできあがりなのです。

我が家の愛犬、こてつさん。
バスマットにチッコをひっかけるのが、大のお得意。
なので、洗濯回数が多い。
ので、必然的に劣化も早い。
で、何回もひっかけられると
洗っても、きれいになっていると思えなくなり…
処分となる。
ちなみに、チッコをかけるのは床置きのマットではなく
使用後に干すために、立てかけてあるマットですのよ。ほほほ。
ある意味、器用なコ(笑)

見栄えが悪いので嫌だったのだけれど
何度も汚される事を考えたら… ね?と、納得した(笑)
ポチッ↑と応援、励みになります。ありがとうございます☆
コメント