無事、MRI検査から帰ってまいりました。
いやぁ、時間かかりましたわ。
片道2時間以上かけて、国道を地道に走行。
その間、こてつんはずっとワンワンしておりました。
帰りは、まだ麻酔も完全に覚めてはいないので
おとなしく寝入ってましたが。
検査を行っていただいた、キャミック城南様。
対応いただいた先生も、とても丁寧で優しかったです。
こてつんが検査前のもろもろしている間
私は先生と問診。
これまでの経緯とか、症状の確認とか。
検査の説明も丁寧に。
ふいに先生に
「お話が簡潔で、要点を心得ていらっしゃるので…
医療関係の方なんだろうなと思いながらお話ししてました」
と言われた。
あ、バレてた(笑)
職業を伝えると、
「検査するの、緊張しますね。うまく撮らないといけませんね」とな。
いやいやいや。
「いつもな感じで問題ありません(笑)」
とかいう、ちょっとフレンドリーともとれるやりとりとかも、あり。
アレルギー体質でもある、こてつん。
その辺も、ご配慮いただき。
オプションで料金はかかるけど、対策をとっていただけました。
検査終了までの待ち時間は3時間ほど。
長いなぁ~と思っていたけど、
いざ待ち始めてみると、そこまでの長さは感じなかった。
2時間くらい経ったところで、病院へ戻り
編み物でもすっか。と始めたら、受付さんに呼ばれ…
先にお会計。
おお、段取りがよろしい。
お値段も… よろしい (^◇^;)
お値段、気になる方いらっしゃいますか?
あんまり大声では言えませんが… 病院のホームページに記載があります。
気になる方は、そちらでご確認くださいませぇ。
で、先生に呼ばれて結果の説明。
その場で聞けました。
結論。
腰部にヘルニアが3カ所。
そのうち、今回の症状の原因と思われる箇所は
「かなり重症です」
はぁ~… ですよねぇ…
そうは思っていても、実際写真を見てしまうと
「あらぁ…」となってしまう。
で、のこり2カ所については軽度。
うち1つは、「古いモノですね」
ああ。じゃ、これが最初のヤツか。
今回が3回目の発症で、ヘルニア箇所が3つ。
合点がいきますわね。
再発とは言うけれど、同じ場所じゃなくて
違う箇所でそれぞれ起きていた現象。
だから今回手術をしても、
また違う箇所に発生すれば、また動けなくなったりもする。
それはもう、そうなのです。
そこは理解しています。
でも、あの重症具合のブツをそのまま「経過観察」には出来ない。
なので、オペは決行です。

無事に帰宅して、ふたりともどっぷりとお疲れで。
すでに夕方ではあったのだけれど、
数時間、眠りに落ちました。
起きて、「ああ、夕飯を準備してあげなきゃ…」
となったわけですが。
ご飯を食べた後、異変は起きたのです。
次回へ続く…。

でも、ホントに焦る出来事でした。
現在は落ち着いているので、ご心配なく。
ポチッ↑と応援、励みになります。ありがとうございます☆
コメント