台風被害、再び…

雑談もろもろ

それはちょうど一年前。

我が地方を直撃した台風により、

職場周辺は冠水し、我が愛車は見事なまでの泳ぎを披露しながらも

その一生を終えた。

いや、動いたよ。動いたけども、買い換えを余儀なくされた。

そんなン百万という損害をもたらされた去年の夏。

また、大雨警報級の台風が接近すると言うことで

そこそこの不安とともに、出勤した昨日。

職場でも注意喚起は続々と流れていたし、

周辺の排水関連の工事も終えていた。

ので、心配するほどの被害は確認されなかった。

一安心して、帰路につく。

マンションの駐車場に着くと、

何やら作業員の姿。

ちょうど、私が停めるブロックの前で、なにやら作業中。

「あ~、また故障か?」

とか思って、ちょっと待っていたら

作業をしていたお兄さんが近づいてきた。

「そこに停めたいんですけど…」とお話しすると、

動作を試みてくれた。

…が、動かない。

「ちょっと、無りっぽいんです。」

おやおやおや?

そんなやりとりの最中、ちょうど居合わせた同じマンションに住む友人。

友人の協力もあり、ちゃっちゃと管理人さんと話を付け、

マンション内の洗車スペースに一時駐車する許可を得る。

そんなこんなしていたら、友人が

「なんか、水道止まってるらしいよ」

は?

なんでも、在宅ワーク中のご主人から「水でないぃ~」と連絡があったらしい。

(あ、友人も帰宅したところで遭遇してます)

なんだろね?台風の影響なのかね?わからんね?

とか会話をしながらも、自分ちへ。

彼女とは棟が違うので、我が家の様子を確認。

…うちも、出ない。

しばらく様子を見ること、数時間。

水は出るようになりました。

「よし。じゃ、次は駐車場だわ」

と、夜な夜な外へ確認しに行く。

う~ん。直ってる気配は、ないなぁ~。

と思いながら、管理人さんのもとへ。

管理人さん曰く、

修理は週明けになるとのこと。

週末につき、部品の手配が困難なのだと。

ああ、そりゃ、そうか。

ほぇ~。どうしましょ?

でもでも、駐車場のゲートは開いていて

私が停めるブロックがちゃんと開け放たれていた。

(うちの駐車場は、機械式です)

現状、出し入れできる場所の使用は可能。とのことなので

停めることが出来ずにいる他の住人の方のために

予備のスペースを空けるべく

あたしは自分のスペースへ駐車。

思うに。修理作業していたお兄さんの気遣いだったんだろうな。

そこに停められずに、退避したのを知っているから

出来うる手段で、動かしておいてくれたのでしょう。

ありがとう。

なんか、すっごい、ありがとう。

せっかく管理室へいったのだから、

得られる情報は得ておこう。

と、根掘り葉掘り聞いてみた。

断水の方も、応急処置で、完全復旧は週明けの見込み。

水道の使用は可能だけれど、

大勢が一度に使えば、また止まる可能性あり。

なので、節水を心がけて欲しい。とな。

ラジャー。

で、なんでそうなりましたん?

「マンション最上階のタンクに雷が落ちました。」

は?

はぁ~。

なんとも、まぁ。

2年連続、台風被害に見舞われた、こてつママなのであります。はい。

でも、さ。やられたのが水でまだ良かったのよ。
電気系統だったら、何にも出来ないもんね。停電したら、全部止まるもんね。
不幸中の幸い。そう思うことにする。うん。 

ポチッ↑と応援、励みになります。ありがとうございます☆

コメント