ぼちぼちと作ったモノ

ママの手仕事

多忙かつメンタルの不調から

ちょっとずつ復活し、

浮き沈みはあるものの、

ちょっとずつ、

本来の自分を取り戻せるよう努力した、この2ヶ月。

あんなに好きだったはずの編み物も、

案の定、全然進まず。

やる気になれなかったんだよね~。

でも、不思議なもので、心の状態が安定すると

自然とやる気は現れてくる。

ゆっくりしっかりと休養をとると決めたゴールデンウィークも

身体を休めながらも、せっせと編み物しておりました。

編むことの楽しさを思い出すために、

小物を仕上げることを優先。

モコタロウさんの動画を参考に、巾着を作ってみました。

かぎ針でサクサク編めて、可愛い。

小さい方が、動画と同じように編んだもの。

可愛いので、少し大きめサイズにも挑戦。

うん。いい感じに出来たかと思います。

ちなみに小さい方が手のひらサイズ。

大きい方は、幅40センチくらいかな。

ひとつ仕上がると、「はい!次!」と思えるから、

不思議なんだな、これが(笑)

こてつんは、

編み物をする私のジャマはしません。

が。

「次に何を編もうか?」とか「あ~、あの毛糸どこだっけ?」とか

私のテンションが上がった瞬間に

かまちょになります。

私の意識がなにかに集中すると、

途端に敏感に反応する。

相手が人間だったならば、

それはかなりの束縛だと思うけど

相手がこてつんならば、

「しょうがないね~」「甘えんぼさんね~」とか言いながら

許せてしまう。

不思議だよね~(笑)

いいんです。甘えるのが、こてつんの仕事なんです。
それを受け止めるのが、私の仕事。だよねー。

ポチッ↑と応援、励みになります。ありがとうございます☆

コメント