リハビリ始めは、これ。

術後の話

自宅でのリハビリは、

屈伸補助とか、自転車こぎこぎスタイルなぐるぐる運動とか

足先のマッサージとか

そういうものを、出来たら朝晩2回行ってくださいと

指導を受けた。

けど、

「出来る範囲で構いませんよ」

ということでもあった。

やらないより、やったほうがいい。

「やったほうがいい」より「やれば回復率はあがる」

と、いうわけで

暇さえあれば、こてつんの右後ろ足を撫でたり曲げ伸ばしたり。

時間を決めて、トレーニングとしてやってもいいのだろうけれど

お互いストレスにはしたくないので

こてつんが落ち着いてまどろんでいるときに

身体を撫でるついでにえっほ!えっほ!と動かしてみたりしています。

ヘルニア発症時には、触っても無反応だった足先も

今は、触ると足を引っ込めたり出来るようになってます。

本人(犬)が歩く気があるのであれば、

お散歩もどんどんしてください。との事だったので

3連休、どこかに連れて行ってみようかとも思っております。

でも、いきなり外は怖いので(私が・笑)…

「我が家と言ったら、これでしょう。」

というヤツで、反応を確認。

準備をしているときから、うきうきわくわく♪だったこてつん。

ためらうどころか、前のめりで追いかけては食べる(笑)

鼻先で器用に転がしながら、ひたすら追いかける。

時々、よろけたりはあるし

歩き方がぎこちないことも、あるけれど

まさか、今、これが出来るとは思っていなかったので

思わず、歓声を上げてしまった~!!!

な、退院翌日の夜の話。

異変に気付いたきっかけが、

このコロコロ遊びをしなくなったことだった。

やっぱり、痛かったんだなぁ~。と

そっか。もう痛くないんだね!とが

交差する感情。

改善して良かった。ほんと、良かった。

好きなことを、好きなだけ出来る。

これ、大切だよね。

退院翌日に、ここまでの回復劇を目撃できるとは!
びっくらこきましたぁ~! 
こてつん、すごくなぁ~い?すごいよねぇ~♪ 

ポチッ↑と応援、励みになります。ありがとうございます☆

コメント